2007年01月06日

寒い日だから解る住宅のポイント

横浜市で自然素材の新築・リフォームをご検討中の皆様へ


おはようございます!
自然素材住宅を取扱うオーパス横浜都筑店です。

今日はあいにくの雨ですね…。
しかも寒い寒い。
さらに世間では今日から3連休の方も多いのではないでしょうか?

当店では本日も
9:30~18:00で皆様のご来店をお待ちしております。
(横浜市都筑区池辺町3984-1 ららぽーと真東)


さて本日は新年1回目(正確には2回目)ということで、
住宅をご検討されている方へ、断熱性能の見極め方を簡単に…。


最近は夜冷え込みがきつく、
朝起きるのが辛いなんて人も多いのではないでしょうか??


そんなとき、
住宅を外から眺めてみてください。

皆様ご存知の通り、
住宅には柱や梁などの構造部分の間に断熱材が入っています。
(ときには入っていない住宅もありますが…)

その部分の色が変わっている…。

つまり濡れた感じになっているとそこが結露を起こしている証拠です。

良く見ないと解りづらいかもしれませんが、
オセロのマス目状にに色が変わっている住宅があります。

当然その住宅が何の断熱材を使用しているかまでは解りませんが、
少なくとも壁内結露が起きて、壁の中は水だらけだと予測できます。

寒い日だから解る住宅のポイント


これは築30年だろうと10年だろうと新築だろうと変わりません。
是非一度ハウスメーカーを決める際のポイントとして下さい!


横浜市で高断熱住宅を希望される方は以下からどうぞ
寒い日だから解る住宅のポイント

同じカテゴリー(断熱材)の記事画像
断熱材の種類
同じカテゴリー(断熱材)の記事
 断熱材の種類 (2006-10-08 09:22)

Posted by miwa at 08:56│Comments(6)断熱材
この記事へのトラックバック
高断熱・高気密で冷房効果アップ断熱・気密性能を向上させた建物は冷暖房の負荷を小さくすることができます。また間欠運転ではなく長時間運転にすれば、周壁からの放射熱を軽減できる...
高断熱、高気密な平屋間取【平屋間取は高齢者向けの住宅です。】at 2007年06月21日 00:35
平屋間取の家のベランダでガーデニング平屋間取の家のベランダでガーデニングは限られたスペースだからこそ、アレンジができます。平屋間取の家のガーデニングをやっているとだんだん...
平屋間取の家のベランダでガーデニング【平屋間取は高齢者向けの住宅です。】at 2007年07月11日 20:26
平屋間取の和のエクステリアガーデニングのエクステリアを思い切って和風にしてみてはいかがでしょうか。平屋間取の和のエクステリアでは自然との共生を大切に考えていますし、古き良...
平屋間取の和のエクステリア【平屋間取は高齢者向けの住宅です。】at 2007年07月19日 22:38
住宅周りの設備、門、壁、塀、フェンス、やカーポートなどの 住宅周りのこと、インテ...
エクステリア【スウェーデンの家建築日記】at 2007年07月26日 12:08
最近の住宅で断熱材の入っていない住宅はまず見かけなくなりました。しかし、断熱材の施工方法が完全に...
高断熱住宅の施工について【住宅購入マニュアル】at 2007年09月16日 17:42
この記事へのコメント
チビ
Posted by チビ at 2010年05月10日 13:36
逆ナンパ
Posted by 逆ナンパ at 2010年05月10日 13:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。