2006年11月25日

よくない業者の見極め方

横浜市で新築やリフォームをご検討されている方へ

2日間風邪でダウンしてしまい更新を怠っていました…。
今年の風邪はお腹にくるようですので、皆さまも体調管理にはくれぐれも。



さて本日は前回に引き続き以下の内容を。


【新築・リフォーム業者を選ぶコツ】

ここ数年、住宅リフォームに限らず住宅関連の悪質訪問販売業者が摘発され、
マスコミなどで日々報道されております。

住まいづくりの仕事をしていて、これほど悲しく腹立たしいことはありません。

私どもは創業以来、まじめに実直にお客様に関わってきました。
また経営方針から「訪問販売営業」というものを一切排除した活動を行なっております。

地元密着で新築j・リフォームに取り組んできたのに、
今まで築き上げてきた信用を一部の悪徳業者に壊されるのは許せません!



住宅工事で一番重要なのは業者選びです。



皆さまが業者選びで失敗しないように、危険な業者の共通点をまとめました。







①契約を急がせる。


「社長に交渉したら許可がでて、今日なら○○万円安くできます!」とか
「今日できなければクビになる」といった泣き落としなど。




②営業マンが住宅(工事)に関する知識を持っていない。


家のために何が良いかよりも、契約することにしか興味をもっていないと感じてしまう。




③何でも「ハイハイ」と安請け合いをする。



営業マンがとにかく契約をしたいために、安請け合いをして後で「やっぱり出来ません」と言われる。




④大幅な値引きをする。



見積りと工事の質に自信が無いと感じてしまいますよね。




⑤施工業者、職人の説明ができない。



営業マンが実際に施工する人間を知らずに「大丈夫です」と言っても、信頼できません。




⑥恐怖をあおる。



「このままでは、家が崩れる」など、脅しに近い話をする。




⑦居座る



契約するまで帰らない、夜遅くまで居座る、という場合があります。
「帰ってください」と言っても、帰らない業者は警察に通報しましょう。







被害を防ぐためには、契約をせかされてもその場で決めず、
家族や知人に相談してください。
また万が一契約してしまってもクーリングオフ制度などを調べてみてください。


みなさまが幸せで豊かに生活できる新築・リフォームができますように。



株式会社アイジーコンサルティング
オーパス横浜都筑店
店長 美和有輝


横浜で自然素材の新築・リフォームを検討されている方はこちら
     ↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓
             オーパス横浜都筑店  


Posted by miwa at 09:19Comments(0)業者選び

2006年11月22日

新築・リフォーム会社を選ぶポイント

横浜市で新築やリフォームをご検討されている方へ


新築やリフォームに限らず、住宅に何かしら手をかける際に
成功するためのポイントは“業者えらび”です。

業者選びで失敗すると、せっかく苦労して貯めたお金や
ローンを組んでも無駄にしてしまいかねません。

以下をぜひ、参考にして下さいね。





●業者選びのチェックポイント

①具体的なアイデアの提案

要望する内容について、具体的なアイデアを積極的に出してくれる提案重視の業者かどうか?



②どんな相談も聞いてくれる

家族構成や日常生活など家族のライフスタイルに耳を傾け、
便利に暮らせる新築・リフォームの提案をしてくれる発想豊かな業者かどうか?



③コストを抑える工夫の提案

希望する新築・リフォームが予算を超えてしまった場合に、
そのための妥協案やコストを抑える提案をしてくれる良心的な業者かどうか?



④資格を持つスタッフ、業界団体に加入

住宅関連の資格を持つスタッフが多数いたり、
業界団体に加入しているかどうかも信頼の目安になるかと思います。



納得して新築・リフォームをしたいという方は、
複数の新築・リフォーム会社に話をきいてみてはいかがでしょう?

単純に金額が安いところを選べばよいのではなく、
あなたが住まいに対して抱いている要望を叶えてくれるかどうかを基準にしてください。

また、「私は大丈夫!」とお考えかもしれませんが、
こんな場合には要注意!という参考にしていただきたいので、
最近ニュースを騒がしている悪質リフォーム業者の手口について、明日はご紹介します。



横浜で自然素材の新築・リフォームを検討されている方はこちら
     ↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓
             オーパス横浜都筑店  


Posted by miwa at 09:46Comments(5)業者選び

2006年11月21日

安いだけの失敗リフォーム話

横浜市で新築やリフォームをご検討されている方へ

お客様から多くうける質問の1つに「他のリフォーム屋さんと、何がちがうの?」というものがあります。


確かにインターネットや電話帳でリフォーム会社をさがすと、
とてもたくさんの会社があって、いったい何を基準に選んだら良いか分からなくなってしまいますよね?


さらに最近は悪徳リフォームの被害もよく耳にするようになりました。
同じ業界で働く者として、とても残念で憤りを感じます。


あなたが大切なお金をムダにしてしまわないよう、
しっかりとリフォーム会社選びをされる参考になればと思います。


●こんな体験がありました

あるお客様からお問合せがあって、見積書をお渡ししました。
下水道入替え工事ということで、トイレはもちろん、浴室をユニットバス、そして台所の改築工事でした。



お客様の要望は「とにかく安く」ということでしたので、プランも一番お値打ちな内容でお持ちしました。
しかし、そのお客様は弊社以外にも相談されていて、弊社の見積は250万円、他社さんは210万円でした。


お客様はびっくりされ、
「お宅の見積りは高いね~。40万円も差があれば、ちょっと頼めないなぁ…」
と他社でご契約されたのです。


しかし、まだこの話には続きがあります。


工事が始まり、床下の解体工事をしてみると、
浴室と隣接する台所の床下の根太・土台がシロアリに侵食され、
全く使えないどころか、その形すら無い状態だったのです。


私は、既にシロアリの被害があることを見越しており、
その分も含めたお見積を提出していました。

しかし、契約された他社さんでは、当初の見積には含まれていなかったのです。


事前に私も40万円の差はご説明はしたのですが、価格重視で業者選びをされてしまったのです。

結局、そのお客様は60万円の追加工事をされたそうです。

工事全体でみると、20万円も余計にお金を支払う結果となってしまいました。



●こんな失敗リフォームをしないためには
リフォームは、お客様のお宅の状況に応じて工事内容がかわる、オーダーメイドの仕事です。
工事内容によって、料金も異なります。


国民生活センターにやってくる相談には、住宅関連のトラブルが数多いようですが、
金額が大きいだけに事前の説明不足や認識の違いは大きなトラブルの元になってしまいます。




・どこまでの工事が対象となっているのか?
・どれだけアフターメンテナンスが充実しているのか?
・お客様にどれだけ喜ばれているか?





をご理解いただき、値段のみにこだわらず、あなたが信頼できるリフォーム業者
を選ぶことが、結局はローコストリフォームに繋がるのではないかと思います。




横浜で自然素材の新築・リフォームを検討されている方はこちら
     ↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓
             オーパス横浜都筑店  


Posted by miwa at 13:35Comments(3)業者選び